高級オーダースーツブランドおすすめ10選!値段や生地について徹底解説
2023/10/08
オーダースーツ
普段スーツを着用されている方の中には、高級なオーダースーツの購入を検討されている方もいるのではないでしょうか。予算や着用シーンなどで選ぶべきブランドは変わるため、事前に理想とするスーツのイメージを具体的にしておくことが重要です。
本記事では、高級なオーダースーツの値段や生地、おすすめのブランド10選を紹介します。
スーツはあなたの魅力を最大限に引き出すアイテムです。各ブランドや生地の特徴を押さえ、あなたに合った最高の1着を手にしてください。
\新規会員登録で1,000円OFFクーポンプレゼント/
高級なオーダースーツを選ぶ際のポイント
高級なオーダースーツを選ぶ際のポイントは下記の3つです。
- 生地
- オプション
- スーツの仕立て方
それぞれ詳しく解説します。
生地
高級なオーダースーツブランドを選ぶ際は、生地の製造国や素材の把握が重要です。デザインや品質、触り心地などは生地の製造国により異なるため、事前に把握しておきましょう。
代表的な生地の製造国と特徴をまとめると下表のようになります。
生産国 | 特徴 |
---|---|
イギリス |
|
イタリア |
|
日本 |
|
イギリス製の生地は、重厚感を求める方にピッタリです。伝統を重んじる文化のため、クラシカルで紳士的な装いになります。反対にスタイリッシュに見せたい方は、イタリア製の生地が明るい印象を与えられます。デザインだけではなく四季に合わせて機能性を求める方は、日本製の生地がおすすめです。
生地の製造国は、見た目だけで判断するのは難しいため、素材が記載されているタグを見て判断すると間違いがありません。
オプション
オーダースーツの醍醐味の1つであるオプションは、ボタンやポケットなどの細部を決められるため、自分だけのこだわりを詰めこんだスーツを仕立てられます。
おすすめのオプションは、下記4つです。
オプション | 素材や種類 |
---|---|
ラペルの幅 |
|
ボタン |
など |
ポケット |
など |
袖口 |
など |
ラペルとは襟の部分を示し、幅により全体の印象が変わります。幅が広いとクラシカルな雰囲気で重厚感を演出し、幅を狭くすると若々しくシャープな印象を与えます。
ボタンは、天然素材を選ぶことでより高級感を演出できます。天然素材のボタンのなかで代表的な素材は水牛です。水牛ボタンは、一つひとつ職人が手作業で作ります。天然素材のため色味や柄が僅かに変わるので、選ぶ際は全てのボタンを見比べて色合いのバランスを見てください。
ポケットは、角度や数により個性を演出できます。斜めになっているスラントポケットは腰回りをスッキリと魅せられます。ポケットの上に小さなポケットを付けるチェンジポケットは、個性的な印象になり視線を腰上に集めることで、脚長効果を演出できます。
袖口は開かないデザインが多いですが、本切羽を選ぶことで開閉が可能です。本切羽はお洒落を演出でき、スーツの細部までこだわりを取り入れたことが一目でわかる点も魅力の1つです。
スーツの仕立て方
仕立て方は3種類あり、パターンオーダー・イージーオーダー・フルオーダーに分かれます。
オーダー方法 | 仕立て方 |
---|---|
パターンオーダー | 既製の型から体型に最も合うスーツを選び仕立てる |
イージーオーダー | 基本の型紙を用いて、体型に合うように型紙を補正して仕立てる |
フルオーダー | 採寸して1から型紙を起こし、手作業で職人が仕立てる |
自分に合った最高級のスーツを仕立てたい方は、フルオーダーがおすすめです。採寸して1から仕立てるため、世の中に1つしかない理想的なスーツが手に入ります。
なお、オーダータイプが同じでもブランドによって細かい仕様が異なります。例えば、襟の裏側を見ると、仕立てのよいスーツは襟裏にステッチのようなものが並んでいます。これは、生地と生地の間に毛芯を挟み手作業で細かく縫い留めた跡です。
一方、大量生産のスーツは接着芯を使用しているので縫い留めた跡がありません。接着芯とは、熱で生地と生地を貼り付ける方法です。熱に弱いため、クリーニングを繰り返すと襟の表面がヨレてきてしまいます。
スーツを綺麗に長く維持するためにも、細かい仕様の違いを事前にチェックしておきましょう。
最後に、生地の種類はブランドによって異なるため、どんな生地を取り扱っているのか、自分好みの生地があるかなどを直接店舗に問い合わせると間違いがありません。
高級な生地からリーズナブルな生地まで幅広く取り扱っているブランドであれば、選択肢の幅が広がるため好みのスーツスタイルが見つけやすくなります。
高級オーダースーツの値段相場
オーダースーツは主に仕立て方・生地ブランドで値段が変わります。
仕立て方ごとの値段相場
オーダー方法ごとの費用は、下記のとおりです。
オーダー方法 | 費用 |
---|---|
パターンオーダー | 約2万~5万円 |
イージーオーダー | 約5万~20万円 |
フルオーダー | 約20万~100万円 |
最も高級な仕立て方は、フルオーダーです。価格の相場が約20万〜100万円となり、ほか2つのオーダー方法よりも高額になります。さらにフルオーダーは、仕立て方が2種類あります。それぞれの違いは下記のとおりです。
オーダー方法 | 仕立て方 | 費用 |
---|---|---|
ハンドメイドフルオーダー | 型紙から裁断まで全て手作業で仕立てる方法 | 約40万円~ |
マシンメイドフルオーダー | 採寸は人が行い、型紙や裁断は機械が仕立てる方法 | 約20万円~ |
ハンドメイドフルオーダーの特徴は、縫い付けも人が行うので機械ではできない力加減をつけられることです。手作業で仕立てる分、値段も約40万円~と高額になります。
マシンメイドフルオーダーの特徴は、全て人の手で作業をせず機械を用いるため、ハンドメイドフルオーダーよりも納期が短い点です。縫い付けはミシン、裁断は機械を使用する場合もあるため、価格は20万円〜とハンドメイドフルオーダーよりも抑えられます。
仮縫い後は、試着で調整しながら自身が納得するまで細部にこだわりを反映できます。また、完成後のサイズ直しも可能で、長く愛用できるスーツです。ただし、完成までの工程は1ヶ月以上かかるため、時間に余裕を持って注文してください。
生地のブランドごとの値段相場
各ブランドの相場は以下のとおりです。
生地ブランド | 相場 |
---|---|
Loro Piana(ロロピアーナ) | 約7万~15万円 |
TRABALDO TOGNA(トラバルドトーニャ) | 約7万~10万円 |
Marzotto(マルゾット) | 約7万~10万円 |
Canonico(カノニコ) | 約7万~10万円 |
DORAGO(ドラゴ) | 約7万~15万円 |
直営店を設けているブランドもありますが、チェーン店や個人テーラーなどより値段が高くなる傾向があります。理由としては、直営店で仕立てたというブランド力の影響やオーダー方法により、金額が異なるためです。
明確な予算を立てた上で自分に合った生地を見つけ、信頼できるショップで注文しましょう。
高級オーダースーツのメリット
高級オーダースーツを選ぶメリットとして、以下が挙げられます。
- 重厚感がある
- トレンドに左右されない
- 耐久性がよい
- 世界で一着しかないスーツが仕立てられる
また、あなたが周囲に与えたい具体的なイメージがあれば、そのとおりにデザインができます。
昨今は、オフィスカジュアルを取り入れている企業も多く、スーツの自由度が高くなってきました。既製品のスーツはどうしてもデザインが似てしまい、自分らしさを出したい方には物足りないと感じるでしょう。
ファッションのトレンドが変わるのは非常に早いため、既製品のスーツを長く着用していると古臭い印象になってしまったり、型が崩れてきた場合は買い替えを検討したりしなければなりません。
オーダースーツは、購入後の仕立て直しができるため、体型の変化や縫製部分のほつれなどの修正に対応できます。また、生地のデザインからボタン1つまで細部にこだわれるため、重要な会議やプライベートでの大事な行事など幅広く対応でき、既製品ではできない着こなしも楽しめます。
メリットを最大限にするための注意点は、予算をあらかじめ決めておくことです。生地やボタン、そして細部にいたるまでカスタマイズできますが、選ぶパーツにより金額が大きく変わります。
そのため、カウンセリング時に明確な予算を伝え、理想とするスーツに近づけるようにすると、後悔のないオーダースーツが手に入るでしょう。
高級オーダースーツブランドおすすめ10選
高級なオーダースーツを選ぶには、事前に各ブランドが持つ特徴の把握が大切です。ここからは、高級なオーダースーツブランドのおすすめ10選を紹介します。
- Suit Ya
- 銀座英國屋
- 銀座テーラー
- スプレーモ
- 麻布テーラー
- Quality Order SHITATE
- FABRIC TOKYO
- UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE’S
- グローバルスタイル
- DIFFERENCE
最高級の価格帯のブランドからリーズナブルな価格帯のブランドまで幅広くお伝えします。各ブランドの特徴を把握し、あなたの理想どおりのオーダースーツを手に入れてください。
Suit Ya
価格 | 29,800円〜 |
---|---|
オーダータイプ | パターンオーダー |
販売形式 | オンライン |
生地 | ウール100% ・ポリエステル混 |
納期 | 約30日 |
お直し | 初回の1着目1回限り可能 ※近くのリメイクショップで行い、お直し費用分のクーポンをお渡し |
Suit Yaは、比較的手ごろな価格でありながら高品質な生地を使用しており質の高いスーツを仕立てられます。
豊富な種類の生地を取り扱っており、高級生地ブランドも選べるため幅広いスーツスタイルに対応しています。たとえば、Loro Piana(ロロピアーナ)やMarzotto(マルゾット)など、世界的なブランドを以下のとおりラインナップしています。
サンプル請求に対応している生地も用意しているため、実際に肌触りを確かめながらのスーツ製作が可能です。
さらに、他店では値段が張る生地であってもような高級な生地でもリーズナブルに提供が可能です。
低価格の理由は、独自の仕入れルートを開拓し店舗を構えず、オンラインのみで完結するよう余剰なコストを抑えることに成功したためです。
オーダースーツとしてはリーズナブルな価格設定ですが、自社工場で仕立てるスーツは高い品質であると、多くの評価をいただいています。
さらに、オプションの種類も豊富に用意しており、細部までこだわりたい方や、周りの方とひと味違ったスーツスタイルを選びたい方も、求めている理想のデザインが見つかるでしょう。
オンラインのみでの購入でサイズに不安を感じる方には、ジャストサイズ保証を用意しています。万が一、納品された後にサイズが合わなかった場合は、初回の1着目に購入したスーツを納品後、クーポンを使用してお直しができるため安心です。
何度かオーダースーツを仕立てた経験がある方も、納品されたスーツ生地の質のよさに驚かれることも多くあり、価格を抑えて高級なスーツを仕立てたい方におすすめです。
\新規会員登録で1,000円OFFクーポンプレゼント/
銀座英國屋
価格 | 220,000円~ |
---|---|
オーダータイプ | フルオーダー |
販売形式 | 実店舗 |
生地 | ウール、コットン、シルク、キッドモヘア、リネンなど |
納期 | 2ヶ月ほど |
お直し | 納品後30日間 |
銀座英國屋は、創業約80年の老舗で信頼と実績があるブランドです。英國屋が考えるスーツとは「仕事で信頼を得るためのサポートである」をコンセプトに掲げてクオリティの高いサービスが提供されています。
オーダースーツを仕立てるには、熟練された技術が必要です。英國屋ではスタイリストとフィッティング技術者を分業し、それぞれの分野に特化したスタッフを育成しているため、技術面は高く信頼できます。
銀座英國屋のオーダー方法はフルオーダーを採用しており、直営の縫製工場を保有しています。生地は湿気や湿度で伸び縮みするため、工場が海外にあると湿気の差で納品された時にシワになってしまうことがあります。このようなことを避けるため細部まで注意を払い、丁寧に仕立てるこだわりが感じられます。
また、仕立てた後に想像していたデザインとの相違がないように、生地を選ぶ際にサンプルブックではなく、実際に使用する生地を手に取り確認できるため、より納得した上で注文ができます。
接客に関しても、満足されている口コミが多くあり老舗としての誇りを感じられます。オーダー方法がフルオーダーのため多少値が張りますが、あなたが求めているスーツデザインを細部まで再現してくれるでしょう。
銀座テーラー
価格 | 385,000円~ |
---|---|
オーダータイプ | フルオーダー |
販売形式 | 実店舗 |
生地 | ウール、コットン、シルク、キッドモヘア、リネンなど |
納期 | 4週間~ |
お直し | 問合せ必要 |
銀座テーラーは80年以上続く老舗のスーツブランド店です。確かなクオリティは海外で活躍するVIPからも支持を得ており、国内外問わずファンを獲得しています。
創業当初から技術を競い合うトーナメントで数々の賞を受賞しており、現代まで引き継がれてきました。技術を体現するすべての工程を手作業で行うハンドメイドフルオーダーを採用しており、そのほかのオーダー方法と比べると最高級品に該当する仕上がりとなります。
現代のフルオーダーは、マシンメイドフルオーダーが主流となり裁縫や裁断は機械が行うことも少なくありません。ハンドメイドフルオーダーは、希少性が高く機械を通さない分一年で仕立てられるスーツの数も限られています。注文する場合は、事前に納期を確認してください。
また、生地は20,000種類におよび、最高品質な生地と独自で開発した生地から選択可能です。接客に関しても満足がいく声が多く、高級なオーダースーツを取り扱う店舗として、満足できるサービスを受けられます。
あなたが求めているこだわりの詰まったスーツを細部にまで表現した、特別な1着を手に入れられるでしょう。
スプレーモ
価格 | 137,500円~ |
---|---|
オーダータイプ | フルオーダー |
販売形式 | 実店舗 |
生地 | ウール(ゼニア生地) |
納期 | 約50日間 |
お直し | 納品後100日間 |
スプレーモは、ゼニア生地に特化したオーダースーツ専門店です。ゼニア生地とは、ウール100%でありながら上質な光沢があり、手触りがカシミヤのように柔らかい高級生地は、一目で一級品とわかるほど気品に溢れています。
スーツは表面の質感が表情を左右するため、上質な光沢が重要です。質のよいゼニア生地を求めてオーダースーツを仕立てる方もいらっしゃいます。
なお、仕立て方はフルオーダーを採用しています。仮縫い後の試着ができるため、イメージとは違う仕上がりになるケースは極めてゼロに近いといえます。万が一、仕上がり後に納得がいかない場合は100日以内であれば無料でお直しが可能です。
さらに、アフターフォローが永久対応しているため、体型が変化しても補正ができ、長く愛用できます。
実際に購入された方の口コミでは、満足いく仕上がりで着心地も非常によいとの声が多数あります。接客も丁寧で不満を抱く声は聞かれません。
ただし、とにかく安くゼニア生地でスーツを仕立てたい方や、納期を3週間以内でお求めの方はおすすめできません。時間をかけてこだわりを持った最高級のスーツを仕立てたい方は、納得がいくスーツを手にできるでしょう。
麻布テーラー
価格 | 44,000円~ |
---|---|
オーダータイプ | パターンオーダー |
販売形式 | 実店舗 |
生地 | ウール100% ・ポリエステル混 |
納期 | 約1ヶ月 |
お直し | ご注文日から6ヶ月間無料 |
麻布テーラーは、店内でのリラックスしたコミュニケーションを重視しており、オーダースーツ初心者の方でも気軽に来店できます。スーツには流行がありますが、最も大切なのは自分が気に入るかどうかであり、着用する方の想いを聞き出すことを大切にしています。
麻布テーラーは、パターンオーダーでありながらグループ会社で国内の裁縫工場を保有しており、価格を抑えながらも高品質なスーツを仕立てることが可能です。
また、スーツ販売の資格を保有したスタッフが在籍しており、優れたフィッティング技術だけではなく、着用シーンに合わせたスーツデザインをしっかりと提案してくれます。
納期は約3週間あり決して早い部類には入りませんが、効率よりクオリティーを重視しているため、こだわりを持った方も満足がいくスーツを仕立てています。
接客の口コミは悪い評判はなく、価格を抑えてオーダースーツが手にでき満足されている方が多くいらっしゃいました。10万円以下でオーダースーツを検討されている方や、初めてオーダースーツを注文する方におすすめできるブランドです。
Quality Order SHITATE
価格 | 1着購入 31,900円(税込)~ 2着購入 52,800円(税込)~ |
---|---|
オーダータイプ | パターンオーダー |
販売形式 | 実店舗 |
生地 | ポリエステル混 |
納期 | 約14日~ |
お直し | 購入から1年間無償 |
Quality Order SHITATEは、納期が2週間と早いため急ぎでスーツを仕立てたい方におすすめです。また、最短40分でオーダーができるため、あまり来店する時間を取れない忙しい方もオーダースーツを仕立てられます。
また、価格を抑えられていたり納期が早かったりするからといって、クオリティーが下がるわけではありません。全国展開している洋服の青山が手掛けており、これまで培ってきたノウハウや大手ならではの独自仕入れルートがあるため、安くて高品質なスーツを仕立てられるのです。
Quality Order SHITATEは、2着目を同時購入すると合計金額から11,000円割引されます。また、パターンオーダーのため、細部のこだわりは必要最小限にとどめて、できるだけ早く自分の体にフィットしたスーツを手に入れたい方にはおすすめのブランドです。
反対に、ゆっくりと納得がいくまで相談されたい方や、スーツの細部までこだわりたい方にはあまり向いていないでしょう。
Quality Order SHITATEは洋服の青山の店舗内に構えられているため、全国各地に展開しています。なお、洋服の青山とは違い来店予約が必要です。ホームページにて予約ができるため、利用する際には忘れないようにしてください。
FABRIC TOKYO
価格 | 38,000円~ |
---|---|
オーダータイプ | イージーオーダー |
販売形式 | 実店舗・オンライン |
生地 | ウール100% ・ポリエステル混 など |
納期 | 約4週間 |
お直し | 商品到着から50日間 |
FABRIC TOKYOは、デジタル世代のためのビジネスブランドをコンセプトとしており、現代の多様性を活かした自分らしさを大切にしています。
オーダースーツは、値段が高く購入しづらいと思われてしまう傾向にあり、若者が手を出しづらく感じている点を課題と考えていました。そこで、安価でトレンドに沿ったビジネススーツを手掛けることに注力した結果、若い世代から支持を得ています。
店舗もアットホームな雰囲気でカジュアルなデザインとなっており、オーダースーツ初心者の方も気軽に足を運べるでしょう。
採寸は最短約30分で完了します。早さの理由は、約10万人のデータに基づいて測定し身体に合った採寸ができるためです。採寸後、コーディネーターから好みのデザインに沿った提案があるため、理想のデザインに出会えます。
納期は4週間かかるため、急いでスーツを仕立てたい方には向いていません。反対にじっくりとオーダースーツを仕立てたい方は、満足のいくスーツが手に入るでしょう。
UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE’S
価格 | 1着 27,900円~ 2着同時 49,500円~ |
---|---|
オーダータイプ | イージーオーダー |
販売形式 | 実店舗・オンライン |
生地 | ウール100% ・ポリエステル混 など |
納期 | 約3週間 |
お直し | お渡し予定日より1年間 |
UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE’Sは、100万通りのバリエーションからお気に入りの1着を手にできるブランドです。
実店舗の販売だけでなく出張サービスもあり、見本サイズ・生地のサンプル・オプションパーツ一式を持ち、自宅に来てくれます。店舗に行く時間がない方や、自宅で実物を確認しながらゆっくりとオーダースーツを注文したい方におすすめのサービスです。
対応エリアは、関東地方・関西地方・中国地方(現在は広島のみ)となるため、予約時に居住地が対応エリアに入っているか、必ず確認してください。
なお、1着42,900円のスーツを2着同時購入すると合計で49,500円となる非常にお得な割引キャンペーンが実施されています。安価な理由は、独自の仕入れルートを確保しており上質な生地を低価格で提供ができるためです。
イタリア製・イギリス製・日本製など豊富なラインナップを取り揃えているため、自分好みのデザインが見つかるでしょう。
グローバルスタイル
価格 | 26,400円~ |
---|---|
オーダータイプ | イージーオーダー |
販売形式 | 実店舗・オンライン ※オンラインはGSアプリ・GS倶楽部会員限定 |
生地 | ウール100% ・ポリエステル混・麻・綿 など |
納期 | 約3~4週間 |
お直し | 3ヶ月以内無料 |
グローバルスタイルは、創業95年以上の歴史ある老舗です。老舗ならではの独自ルートがあるため、大手百貨店と同様の生地が半額で手に入る場合もあります。
10種類以上ある型の中から、体型に最も近いものを選び補正していくため、ジャストフィットしたスーツが仕立てられます。生地も5,000種類以上の中から選択できるため、好みのデザインが見つけられるでしょう。
納期は約3週間ほどです。注文する時期によっては、2週間でのスピード納品に対応している場合があるため、早い納品を希望されている方は事前に確認してください。
なお、オーダースーツが初めての方も、安心してオーダーできるように安心保障を設けています。安心保障とは、仕上がり後のイメージと相違してしまった場合やサイズ感が合わなかった場合などのために、仕上がり後3ヶ月以内であれば無料でお直しができるサービスです。
実店舗の接客に関する口コミは、スタッフによりバラつきがあるようです。全国展開しているため、スタッフの人数も多く隅々まで教育が行き届いていない可能性があります。しかし、スーツ自体の質は良いため、接客の教育が行き届けばさらによくなるブランドといえます。
もし対面でのやりとりが苦手な場合は、オンラインの利用を検討するとよいでしょう。
DIFFERENCE
価格 | 26,400円~ |
---|---|
オーダータイプ | イージーオーダー |
販売形式 | 実店舗 |
生地 | ウール100%・ポリエステル混 |
納期 | 最短10日 |
お直し | 購入後1年間 |
DIFFERENCEは、サステナブル素材の生産に注力しており、ニュージーランド政府と協力してリミテッドウールを生産し、環境と資源を大切にしています。
オーダー方法は、一度店舗で採寸した後に注文する流れです。次回以降は採寸のデータが残っているためアプリから注文が可能です。注文後、出来上がったスーツは自宅に発送されます。
また、オンラインでの相談に対応しており、来店前に相談し好みのスーツスタイルを見つけたい方や、事前にお店の雰囲気を知っておきたい方は自宅で気軽にコーディネーターと話せるためおすすめです。
さらに、事前に相談していればあらかじめコーディネーターがあなたの好みを把握しているため、対面してカウンセリングする時もスムーズになります。
納期は約3週間ほどかかるため、お急ぎの方は有料の10日〜2週間ほどで納期が可能な納期短縮サービスをおすすめします。
生地の種類は豊富で、機能性を重視する方はストレッチが効いた素材や高級なゼニア生地を選べます。さらに、単体で購入した場合は1着41,800円〜のところ、2着同時購入すると52,800円〜となり、1着あたり26,400円〜と大きく価格を抑えて購入できます。
ただし、最も安価で製作できる生地の質は量販店とあまり変わらず、高級感のあるオーダースーツを求めている方には不向きといえます。
接客の口コミは、スタッフの対応が人によって違い不満を感じている方もいらっしゃいました。
しかし、あまりこだわりはなく初めてオーダースーツに挑戦したい方や、生地の質よりも体型にジャストフィットするスーツを重要視している方は、手軽に購入できるのでおすすめです。
\新規会員登録で1,000円OFFクーポンプレゼント/
おすすめの高級生地ブランド
オーダースーツの生地は種類が豊富なため、どの生地がよいのか迷う方も多いのではないでしょうか。おすすめの高級生地ブランドは以下の5種類です。
ブランド | 特徴 |
---|---|
TRABALDO TOGNA |
|
Loro Piana |
|
Canonico |
|
DORAGO |
|
Marzotto |
|
紹介したブランドはどれも歴史が長く、世界中から愛されています。糸の原料となる資源の確保からスーツを仕立てるまで自社で一貫しているブランドが多く、一つひとつ生地を丁寧に作成しています。
高級生地のスーツは動きづらいイメージを持たれている方も多くいらっしゃいますが、TRABALDO TONGAの生地はストレッチ性に優れており動きやすいと評判です。イタリア製はトレンドを上手く取り入れ、色鮮やかでお洒落な生地が豊富なため、あなたが求めているデザインが見つかるでしょう。
高級オーダースーツに関してよくある質問
高級なオーダースーツに関してのよくある質問をまとめました。オーダーする際の疑問解決に役立ててください。
オーダースーツが完成するまでの流れは?
オーダースーツが完成するまでの流れは店舗とオンライン購入でそれぞれ異なります。
オンラインで製作する流れ
まず、オンラインで購入される方は下記のとおりです。
- 生地を選ぶ
- オプションを選ぶ
- 支払い方法の選択
- 採寸
- 納品
初めに予算を決めておきましょう。次に、生地とオプションを選びます。選択するオプションによって、価格が変わりますので予算内に収まるよう選んでください。
生地とオプションの選択が完了次第、支払い方法を選択します。最後に、採寸をします。採寸方法は、ブランドによって異なるため事前に公式サイトで確認してください。
採寸内容を入力したら、ご自宅に納品されるまで待つだけです。
店舗で製作する流れ
店舗で購入をされる方は下記のとおりです。
- 店舗でカウンセリング
- 採寸
- オプションを選ぶ
- お会計
- 納品
初めに、店舗に来店しカウンセリングを受けます。この時に予算を伝えてください。予算に沿うようにスタッフが生地やデザインを提案してくれます。
求めているスーツのデザインと相違がないように、気になることはしっかりと伝えましょう。
次に採寸し、オプションを選択します。オプションは、ボタンやネーム入れ・裏地・袖口など、あなた好みのデザインになるよう専門のスタッフと相談しながら選んでください。
オプションを選び終われば会計を済ませて、納品されるまで待ちましょう。
なお、オーダースーツは、仕立て方により完成するまでの納期が変わります。
オーダー方法 | 仕立て方 | 納期 |
---|---|---|
パターンオーダー | 既製の型からあなたの体型に最も合うスーツを選び 仕立てる方法 |
約2~3週間 |
イージーオーダー | 基本の型紙から、あなたの体型に合うように補正して 仕立てる方法 |
約4週間 |
フルオーダー | 1から型紙を作成し、裁断や縫い付けまであなたに合うように職人が 仕立てる方法 |
約1ヶ月以上 |
オーダースーツは既製品と違い注文してから納品まで時間がかかるため、余裕を持ってオーダーしてください。
高級なオーダースーツは何が違う?
高級なオーダースーツは、既製品では表現できない自分らしさや、体型にジャストフィットした仕上がりになる点がほかのスーツとは異なります。また、耐久性に優れているため長く着用できる点も魅力の1つです。
さらに、オプションを選び細部までこだわれます。オプションは、袖口やネーム入れ、ボタンや裏地などをあなた好みのデザインに仕立てられるオーダースーツの醍醐味です。専門のスタッフと相談しながら決められるため、求めているデザインに沿ったスーツが手に入るでしょう。
年齢と共に変化する体型や、時代と共に変化するファッションの流行は、既製品では補えきれません。長く着用すると古臭くなり、体型の変化があった場合は、サイズ変更するために再購入しなければいけません。
一方、オーダースーツでは、購入後サイズ変更ができるため再購入の必要はなく、長く着用ができます。ただし、サイズ変更の際は費用が発生します。サイズ変更する箇所により金額が異なるため、変更を依頼する際は店舗に確認してください。
高級で安価なオーダースーツをお求めならSuit Yaがおすすめ
高級で安価なオーダースーツを仕立てるならSuit Yaがおすすめです。Suit Yaは、低価格で高級生地を使用したオーダースーツが手に入ります。
価格を抑えられる理由は、独自の仕入れルートを開拓し、さらにすべての工程をオンラインで完結できるよう環境を整え、余剰なコストを削減しているためです。
近隣に店舗がない方や、忙しくて来店する時間がない方も24時間いつでも受付しているので、ご都合に合わせて注文いただけます。
生地へのこだわりや気持ちを込めてスーツを仕立てていますので、ぜひ一度ホームページをご覧ください。
\新規会員登録で1,000円OFFクーポンプレゼント/